成人式は、一生に一度だけ経験できる特別な晴れ舞台です。だからこそ、いつまでも想い出に残るような素敵なイベントにしたいものですね。
とはいえ、振袖を選ぶ、着慣れない振袖を着用して行動するなど、大変なことが多いのも事実。成人式当日に慌てないためには、事前準備をしっかりとしておくことが大切です。
そこで今回は、成人式当日までにどのような準備をしたらよいのか、親御様の役割にも触れつつご紹介しましょう。
>>ご来店予約 店舗選択 | KIMONO みやこや|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生の振袖選び
>>お問合せ | KIMONO みやこや|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生の振袖選び
成人式当日までの準備 その1|振袖編
成人式の準備といえば、まずは振袖です。振袖選びの成功は、成人式の成功に直結するもの。理想の振袖姿を叶えるためにも、次のポイントを押さえてしっかりと備えましょう。
振袖は早めに準備する
振袖選びは、早めのスタートがおすすめです。お洋服とは違い、1点ものの振袖も多いため、スタートが遅れるとお好きな色柄を購入・レンタルできなくなる可能性も。また決して安価なものではないため、親御様も含めてご家族で振袖専門店を訪れ、話し合いながら時間をかけてお気に入りの1着を選びましょう。最近では多くのご家族が、お子様が高校3年生や2年生の頃から振袖選びを始めています。
前撮りの予約をする
振袖の記念写真は、ほとんどの場合、式典当日ではなく別の日に「前撮り」をします。希望の日時に前撮りをするために、できるだけ早めに予約をしましょう。前撮りの予約は、振袖購入やレンタルを決めてからでないとできないことが多く、その点からも振袖選びを早めにスタートさせるほうが良いと言えます。前撮りの日程が合わない場合は後撮りにすることもできます。
お仕度の予約をする
成人式当日の着付けやヘアメイクの予約も、いわば「早いもの勝ち」です。当日の予約時間によっては、時間が中途半端に余ったり、逆に式典ギリギリになったりすることも。特に着付けは、前撮りと同様、振袖選び後に予約が可能なので、注意が必要です。
成人式当日までの準備 その2|行動編
つづいて、成人式当日までの行動についても見ていきます。次の4点に留意しましょう。
1.成人式当日の持ち物をチェックする
大切なイベントだからこそ、忘れ物のないようにしたいものです。成人式のおもな持ち物は以下の通りです。
振袖一式
振袖以外にも、着付けに必要な小物なども忘れずに準備しましょう。長襦袢・半衿・袋帯などの着姿パーツのほか、肌着や衿芯、腰ひもや足袋などの着付け小物など、必要なものは他にもたくさんあります。当日になって「あれがない!」と焦らないように、振袖専門店に確認しておきましょう。親御様も一緒にチェックをして差し上げると、お子様も安心です。
成人式の招待状・案内状
成人式の招待状や案内状には、式次第や当日の注意点などが書かれているため、捨てたりなくしたりしないようにしてください。記念品の引換券となる自治体もあるので、忘れずに持っていきましょう。
メイクポーチ
成人式は普段よりもしっかり目のメイクを施します。いくら崩れないように気を付けていても、メイクしたての状態が夕方までは持ちません。あぶらとり紙やお化粧直し用のパウダー、リップなどはメイクポーチに入れて持参しましょう。小さな鏡も忘れずに。
着物クリップ
慣れない振袖ではお手洗いにも苦労するもの。そんな時も着物クリップがあれば安心です。スムーズに使用できるように、前撮りの際などに予行演習をしておきましょう。着付けスタッフにアドバイスをもらうのもおすすめです。
タオル
小さめのタオルは、帯がゆるんだ時にはさんで使用します。念のために持っていくことで安心できます。
ハンカチ・ティッシュ
振袖を汚してしまった際の応急処置など、洋服の時より活躍するかもしれません。振袖に合う素敵な柄のハンカチをコーディネートするのも素敵です。
ヘアピン
ヘアスタイルは振袖コーデの大切な一部。いつもより凝ったヘアアレンジで、ヘア小物もデリケートなものが多いため、少しの崩れにも気を付けたいものです。違和感を覚えたら早めにヘアピン(Uピンなど)で補修しましょう。
ばんそうこう
草履でも「靴擦れ」は発生します。靴擦れになると、痛くて歩くのも一苦労ということになりかねません。靴擦れができたときのために、ばんそうこうを数枚用意しておきましょう。
エコバッグ
振袖のバッグは小ぶりで最低限のものしか入らないため、エコバッグも持参しましょう。式典で配られる記念品を入れる際に役立ちます。
使い捨てのカイロ
成人式は寒い季節に行われるので、防寒対策も必要です。使い捨てカイロを準備しておきましょう。ただし貼るタイプのものは、熱くなりすぎてもはがすのが難しいので、貼らないタイプのカイロを手に持つなどして暖を取るのがおすすめです。
2.お肌の状態を整えておく
成人式当日のお化粧のりを良くするために、お肌の調子を整えておくことがとても大切です。スキンケアを念入りにすることはもちろん、食事などにも気をつかい、輝くようなお肌で式典に参加しましょう。またお顔やうなじの産毛処理など、お母様がサポートして差し上げても良いですね。
3.振袖での立ち居振る舞いを予習しておく
振袖を着用して美しく振る舞うのは、着物に慣れていなければ難しいものです。事前に立ち居ふるまいやマナーなども予習しておきましょう。振袖専門店のスタッフに相談すると、役立つアドバイスがもらえます。
4.睡眠はしっかり取り、体調を整えておく
成人式当日は、早い時間の着付けやヘアメイクからスタートし、慣れない振袖を着用して式典に出席、さらにご友人やご家族との時間を過ごすという長い一日になります。心身ともに元気でなければ心から楽しむことはできません。くれぐれも前日の睡眠は十分とり、体調を整えておくようにしましょう。持ち物の準備などは、親御様も協力することで、お子様を安心させてあげるとよいですね。
成人式の成功には準備が肝心|親御様のサポートも大きな力に
ここまで成人式の事前準備について見てきました。理想の成人式を叶えるためには、
ご紹介したように、ポイントを押さえた入念な準備が肝心です。
また成人式は、どのお子様にとっても初めての経験です。様々な準備は楽しいものですが、一方でとまどうこともあるでしょう。一生に一度の晴れ舞台を成功させるためには、親御様のサポートも重要です。
振袖選びの時期についても、お子様は「まだまだ先」と考えているかもしれません。しかし理想の振袖に出会うため、前撮り・お仕度を希望の時間に予約するためにも、振袖選びは早めのスタートが肝心です。親御様から「そろそろ一緒に振袖を見に行こうか」と誘ってみるとよいでしょう。
そのほかにも、前日の準備を手伝ったり、ご自身の成人式の経験談を話すことでお子様の参考にしてもらったり、当日家を出る前に消化の良い朝食を用意したりと、親御様ができるサポートは色々あります。
成人式は、お子様を大切に育ててこられた親御様にとっても大切なイベントです。成人式を迎えるお子様に、準備段階から寄り添い、想い出に残る素晴らしい一日にしましょう。
みやこやでは、皆さまの成人式を成功させるために、専門知識豊富なスタッフが、お子様や親御様のお越しを心よりお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二十歳の記念式典(成人式)の振袖選びは、1915年創業の「みやこや」にお任せください。
両毛地区最大級の品揃えとサービスで、地域の皆様にお引き立ていただいております。
振袖に関することなら、どんなお悩みやご相談でもお問い合わせください。
知識と経験ゆたかな専門スタッフが、いつでもお力添えいたします。
みやこやは、お嬢様とご家族様に寄り添い、最高の「二十歳の記念式典」を迎えられるようサポートさせていただきます。