振袖には、梅や桜などの花模様のほかに伝統的な「吉祥文様」が描かれています。
これらの文様には、一つ一つに意味があり、「晴れの日」を迎えられるお嬢様の幸せを願う気持ちがこめられています。
振袖に描かれる柄の意味がわかると、二十歳のお祝いに振袖をお召しになるのがもっと楽しみになることでしょう。
>>ご来店予約 店舗選択 | KIMONO みやこや|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生の振袖選び
>>お問合せ | KIMONO みやこや|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生の振袖選び
振袖に描かれる文様
振袖は「未婚女性の第一礼装」とされる着物です。
「礼装」は、ご成人を祝う式典のほか、結婚式などの「晴れの日」に着用します。
このように、振袖はおめでたい席で着用する着物(晴れ着)ですので、縁起の良い絵柄である「吉祥文様」が描かれています。
吉祥文様にはさまざまな種類がありますが、「二十歳の振袖」に描かれる柄には、お嬢様の幸せを願うご両親のお気持ちがこめられています。
花模様
振袖には、桜や梅などに代表される多くの四季の花が描かれます。
梅や桜などの「春の花」には、お嬢様の「門出」を祝う意味があります。
つらく寒い冬に咲く椿などの「冬の花」は、「たくましさ」や「希望」を感じさせます。
百花の王とも呼ばれる「牡丹」の花は、「華やかさ」や「幸福」を象徴しています。
たくさんの花が咲き乱れるように描かれることもあれば、花束や花籠、花車として描かれることもあります。
桜や梅、菊など身近な花の場合は、写実的な花模様だけでなく、図案化された花柄もよく描かれます。
丸みのあるキュートな花模様などは、若いお嬢様向けの「振袖」ならではと言える愛らしさがあります。
振袖に描かれる花模様は、お嬢さまの未来が美しい花々で彩られるように、お嬢さまの幸せを願う気持ちがこめられています。
植物文様
「松・竹・梅」などがよく知られていますが、振袖には「縁起が良い」とされる樹木や草花の柄がよく描かれます。
「松」は、冬にも葉が落ちない「常緑樹」として、繁栄や長寿を象徴しています。
青々とした「竹」は、成長が早くまっすぐに伸びることから、「生命力」を感じさせる植物です。
柑橘類の「橘(たちばな)」は、葉のついた「実」の形で描かれることがよくあります。冬にも緑の葉っぱがよく茂り、実をたくさんつけるため、「子孫繁栄」の象徴とされています。
動物文様
鶴は「長寿」を願う文様として知られています。美しく上品な姿も振袖の絵柄として好まれる理由の一つです。
華やかな羽根が特徴的な「孔雀」も、「富貴」や「繁栄」の象徴としてよく描かれます。
このほか、伝説上の生き物である「鳳凰」なども、お嬢さまの「幸運」を願う絵柄の一つです。
鳥や蝶などの動物文様が描かれると、振袖のデザインが生き生きとした印象になりますね。
幾何学文様
着物や工芸品によく描かれる幾何学文様には、それぞれに意味があります。
六角形の中に菱形が描かれた「麻の葉」模様は、「魔除け」の文様として知られています。
扇形が重なって「波」のように見える「青海波(せいがいは)」模様は、平穏が永く続く未来を象徴しています。
六角形が繋がった「亀甲(きっこう)」模様は、その名の通り、亀の甲羅を表しており、長寿を願う文様です。
「円」を四方に重ねた「七宝(しっぽう)」模様は、仏教の「七つの宝」を象徴する図案とされています。「縁(えん)」がつながるという語呂合わせから、子孫繁栄や幸運を願う意味をこめて描かれます。
どれも伝統的な文様ですが、振袖や帯に描かれると、モダンなイメージにもなってとてもおしゃれです。
「王朝文化」の文様
振袖の柄として特徴的な吉祥文様として、平安時代の王朝文化に由来する柄が数多くあります。
雅な王朝文化を象徴する文様は、お嬢様が「豊か」で「幸せ」な生活を送れるようにという願いがこめられています。
お雛様の道具になっている物が多いので、目にしたことがあるお嬢さまも多いのではないでしょうか。
「御所車(ごしょぐるま)」や「御簾(みす)」など、平安貴族を象徴する文様は、「高貴さ」や「繁栄」をイメージさせます。
「貝桶(かいおけ)」や「檜扇(ひおうぎ)」などの道具類は、高貴な女性の雅やかな生活を象徴する文様です。
王朝文化を描いた柄は、日本に古くから伝わる美意識を感じさせる優雅な文様です。上品で優しいイメージは、現代のお嬢様たちにも人気です。
「願い」をこめて
二十歳の振袖は、お嬢さまのご成人を祝う特別な装いです。
最近では、振袖のデザインも多様化しており、振袖のおしゃれを楽しみにしているお嬢さまも多いことでしょう。
一生に一度の「晴れの日」は、お嬢さまのお気に入りの振袖コーデを選んであげたいものですね。
振袖は、新しい世界への一歩を踏み出していくお嬢さまへ、「はなむけ」となるプレゼントでもあります。
「未来が明るく幸せでありますように」「たくさんの良いご縁に恵まれますように」「豊かで楽しい生活がおくれますように」「健康で長生きできますように」、振袖や帯に描かれる様々な文様には、お嬢さまの幸せを願うご両親の祈りがこめられています。
二十歳の振袖姿は、きっとお嬢さまにとって生涯の「宝物」になることでしょう。
まとめ
振袖には、花模様や植物文様、動物文様、優雅な道具類や、縁起の良い幾何学文様など、さまざまな「吉祥文様」が描かれます。
振袖を美しく彩る「吉祥文様」は、お嬢さまの明るく幸せな未来を願うご両親の祈りがこめられています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みやこやは創業106年の老舗呉服店です。
両毛地区最大級の品揃えとサービスで、地域の皆様にお引き立ていただいております。
振袖に関することなら、どんなお悩みやご相談でもお問い合わせください。
知識と経験ゆたかな専門スタッフが、いつでもお力添えいたします。
みやこやは、お嬢様とご家族様に寄り添い、最高の「二十歳の記念式典」を迎えられるようサポートさせていただきます。
▼
◎電話をかける
・足利店 0284-70-6788(年中無休)
・太田店 0276-30-3399(火・水定休)
みやこやは栃木県足利市、佐野市、群馬県太田市、館林市など両毛地区から多くのお客様にお越しいただいております。
成人式の準備や振袖の前撮り撮影に関するお手伝い、着物に関するご相談は、老舗の着物専門店みやこやにお気軽にお声がけください。