お役立ち情報

振袖は何歳まで着れるの? 既婚者の成人式は?

普段からあまり着物を着ない私たち現代人の間でも、
「振袖は未婚女性が着るもの」という認識はなんとなく浸透していますよね。

同時に「未婚なら何歳でも振袖を着ていいの?」
という疑問を持っている方もいらっしゃると思います。

また、「既婚だけど成人式に振袖を着ていいのかな……」
と思っているお嬢様も中にはいらっしゃるでしょう。

今回はその疑問にお答えしていきます。
また、大人女子の振袖コーディネートのポイントも紹介していますので、
参考にしてみてくださいね。

 

未婚でも振袖は30歳~30代前半までが無難

振袖は未婚女性の第一礼装なので、何歳の女性が着ようと失礼に当たることはありません。
年齢制限は設けられていないということです。

しかし、未婚女性でも多くの方は、30歳~30代前半で振袖を卒業されます。
振袖は派手な柄や模様のものが多いので、大人の女性が身に着けると幼い印象になってしまうからです。

では振袖を着なくなったら次は何を着るのでしょう?

 

未婚女性が振袖を卒業したら色留袖や訪問着を着る

色留袖とは、黒以外の留袖のことを指します。既婚でも未婚でも着ることのできる格の高い着物です。
振袖より落ち着いた色や柄のものが多く、大人の女性の魅力を引き出してくれるのが特徴です。

色留袖を着て「女子」から「淑女」になりましょう。

また、年齢や既婚・未婚を問わず着ることのできる「訪問着」もおすすめです。

 

留袖より格が下がるので身に着けられる場所が減りますが、
柄も豊富で華やかさを演出することができますよ。

 

 

大人女子の振袖コーディネートのすすめ

20代後半~30代後半にかけて振袖を身に着ける場合、
どのような点に気を付けるべきか紹介していきます。

髪型・髪飾り

派手すぎない髪型にしましょう。髪の重心を下に持ってくると落ち着いて見えます。
髪の重心を上に持っていくなら「夜会巻き」がおすすめ。
首筋がスッキリ見えて、凛とした着物姿になります。

髪飾りは玉かんざしやバチ型かんざし、平打ちかんざしなどいかがでしょう。
シンプルでありながらデザイン性があり、さり気ないおしゃれに惹きつけられます。

冠婚葬祭どこでも付けていける万能なパールの髪飾りも、派手すぎず上品に髪をまとめることができますよ。

 

 

帯の結び方

帯の結び方は考え出すと何百通りもありますが、
その中でも伝統的なお太鼓系の結び方がおすすめです。

一番シンプルな「お太鼓結び」は、
振袖に合わせるべきではないという意見がありますが、
アレンジの「ふくら雀」や「向かい扇」なら華やかなので問題ありません。
華やかすぎるのが気になる方は、「華扇太鼓」に挑戦してみましょう。

 

お太鼓系は安定感のある結び方なので着崩れしにくく、
少しもたれたくらいでは緩まないので、長時間座るような式にピッタリです。

 

既婚者の成人式

さて、次は「既婚者が振袖を着てもいいの?」という質問にお答えします。

答えは「成人式なら問題ない」です。

振袖は江戸時代の未婚女性のコミュニケーションツール

そもそもなぜ結婚したら女性は留袖を着なければならないのでしょうか?

その秘密は江戸時代のジェスチャーにあるといわれています。

「袖を振る」という言葉は今でも辞書を引くと意味が出てきます。
昔の人は「別れを惜しむ」「愛情を示す」といった感情を、袖を振るという動作で表していたのです。

その動作は若い男女間でも使われており、
男性に告白をされた女性は振袖の長い袖を振ることで返事をしていたのです。

結婚した女性は男性に返事をするための長い袖は不要になります。
そのため、振袖の長い袖と一緒に、一人の男性に想いを「留める」のです。

 

振袖は成人式の衣装

振袖は未婚女性の第一礼装ですが、もはや成人式の衣装でもあります。

たった一回きりの成人式。
そんな晴れの日に既婚女性が振袖を着て「マナー違反だ」と怒る人はいません。

その日ばかりは誰かの妻としてではなく、
大人の階段を上る一人の女性としておしゃれを楽しみましょう!

 

 

 

バツイチ女性は何を着るべき?

バツイチ女性でも成人式はもちろん振袖を着るべきです。

しかし、その他の式などでは留袖や訪問着を着るのがおすすめです。
特にお知り合いの方が参加する式に出席する場合、振袖は避けた方が無難です。

ですが、お知り合いが居ない式に参加する場合や、
どうしても着たい方は振袖を着ても問題ないでしょう。

 

 

まとめ

振袖を着る機会はあと何回あるでしょうか。
「まだ二十歳にもなっていないのに、30代の自分なんて考えられない!」と思っていても、
気付けば年を重ねているものです。

結婚をしたいと思っている方も、そうでない方も、時間は限られています。

だからこそ、振袖を着る機会は大切にしたいもの。
成人式の他にも、卒業式、お友達やご兄弟の結婚式などに着て行くことができます。

積極的に着る機会を増やすなら、毎年初詣に着て行くのもありです。
毎年お目見えする機会があれば、振袖も喜ぶことでしょう。

ぜひ、たくさんの景色を振袖にも見せてあげてくださいね。

 

【関連記事】
成人式以外で振袖を着る機会

振袖を選ぶ前に知っておきたいこと

 

**********************

みやこやでは引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら営業しております。

お客様の健康と安全を第一に考え、ご来店の際は事前のご連絡をお願いしております。

密を防ぐため、お時間の調整をお願いする場合がございます。予めご了承ください。

>>ウェブから来店予約する[24時間受付中]

>>電話をかける
・足利店 0284-70-6788(年中無休)
・太田店 0276-30-3399(火・水定休)

>>問い合わせから質問する

みやこやは栃木県足利市、佐野市、群馬県太田市、館林市など両毛地区から多くのお客様にお越しいただいております。
成人式の準備や振袖の前撮り撮影に関するお手伝い、着物に関するご相談は、老舗の着物専門店みやこやへお気軽にお声がけください。

**********************