みやこやスタッフブログ 振袖について

秋に前撮りする人のための「振袖ヘアアレンジ&帯結び」特集

長びいた残暑も落ち着いて、ようやく秋めいて来ました。

フォトスタジオや屋外ロケーションで「振袖前撮り」を予定されている方も多いですよね。

前撮りに備えて、ヘアアレンジや帯結びをどうするか決めておきましょう。

今回は、振袖スタイルに合わせたおすすめの髪型・帯結びについてお伝えいたします。

ご来店予約 店舗選択 | KIMONO みやこや|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生の振袖選び

お問合せ | KIMONO みやこや|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生の振袖選び

レンタル振袖 | 【KIMONO みやこや】振袖選び・レンタル|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生

人気の振袖ヘアアレンジは?

ゆるふわアップアレンジ

人気の振袖ヘアアレンジゆるふわアップ

どんな振袖デザインにも合わせやすい「ゆるふわ」アップアレンジが人気です。

きっちり整えすぎないので、ふんわり優しいイメージになります。

シニヨンの位置を低めにすることで、大人っぽさと可愛さのバランスが良いスタイルに。

アレンジの例:

・シニヨンをサイドに寄せて個性を出す

・編み込みアレンジで可愛く

・毛先を出す「カチモリヘア」で今っぽく

ポニーテールアレンジ

すっかり定番となった「ポニーテール」アレンジは、今年もお嬢様に大人気です。

高めの位置で結ぶ「ハイポニー」はかっこいいイメージですが、低めの位置でまとめる「ローポニー」ならこなれたスタイルに。

二つに結んだ「ツインテール」はガーリーなイメージにしたいお嬢様におすすめです。

アレンジの例:

・編み下ろしスタイルで可愛く

・タマネギヘアで個性を出す

・大き目の髪飾りをつけてゴージャスに

ハーフアップアレンジ

人気の振袖ヘアアレンジ編み込み

和装にはまとめ髪の印象がありますが、近年は、ナチュラルなダウンスタイルも人気です。

ハーフアップスタイルなら、アレンジの幅も広ので、ちゃんと華やかさのある振袖ヘアにできます。

ボブ・ショートヘアのお嬢様にもおすすめのスタイルです。

アレンジの例:

・毛束をねじる/編み込みハーフアップ

・巻き髪ハーフアップ

・ストレート/外ハネハーフアップ

「きれいめ」和風まとめ髪

人気の振袖ヘアアレンジ「きれいめ」和風まとめ髪

古典柄の振袖や和モダンイメージの振袖などに合わせて、きっちりつややかに整えた和風テイストのアップアレンジも人気です。

水引や組紐、金箔など「和小物」系の髪飾りとの相性も抜群です。

アレンジの例:

・下目のシニヨンヘアで大人っぽく

・トップにボリューム感を出して華やかに

・明るめヘアカラーで個性的に

ボブ/ショートヘアのアレンジ

ボブやショートの短めの髪でも華やかさのある振袖ヘアにできます。

アレンジの幅が少ない分、髪飾りの選び方がポイントになります。

・大振りの髪飾りで「一点豪華」スタイルに

・金箔や水引でトレンドスタイルに

・振袖に合わせたヘアカラーで個性的に

振袖の「帯結び」アレンジ

振袖の「帯結び」アレンジ

振袖スタイルは、華やかな「帯結び」も見逃せないポイントの一つです。

式典当日は、着付けの時間的な制約があるため、ご希望通りの帯結びにするのは難しく、基本的に着付け師さんにお任せとなります。

振袖と帯のデザインやお嬢様の身長・体型、雰囲気に合わせて、素敵にアレンジしてくれますよ。

一方、「前撮り」の日は、比較的時間に余裕があるので、お好みの帯結びをリクエストすることができます。

上品な「文庫結び」系アレンジ

「文庫(ぶんこ)結び」は、左右の羽根を下に垂らした「すっきり」系の帯結びです。

浴衣帯・半幅帯でもおなじみの帯結びですが、振袖用の袋帯でつくる「文庫結び」は帯の幅が広い分、華やかなスタイルになります。

シンプルな基本の文庫結びのほかに、様々なアレンジ結びができます。

現代風の「文庫結び」アレンジ:

・「アシンメトリ」アレンジ

・リボン結びアレンジ

大人っぽい「立て矢」系アレンジ

「立て矢」結びは、大きなリボン型を背中いっぱいに斜めに結ぶスタイルです。

伝統的な帯結びですが、アシンメトリなスタイルでモダンなイメージがあります。

縦に長めのシルエットになるので、背の高いお嬢様向けの結び方です。

現代風の「立て矢」系アレンジ:

・羽根をプラスして華やかに

・リボン結び風アレンジで可愛く

・コンパクトに結べば小柄な方にも

清楚な「ふくら雀(お太鼓結び)」系アレンジ

お太鼓の上部に羽根を広げたように結ぶアレンジです。

文庫結び・立て矢結びと並ぶ振袖の「基本の帯結び」の一つとして、古典的・正統派のスタイルです。

シンプルな「ふくら雀」結びは、帯への負担が少なく、短めの袋帯でもできるというメリットがあります。

上質な帯のため「なるべくシワをつけたくない」という方にもおすすめです。

現代風の「ふくら雀」アレンジ:

・羽根を増やして華やかスタイルに

・リボンをプラスして可愛く

トレンド感のある「創作結び」系アレンジ

近年の振袖の帯結びでは、着付け師さんが考案した華やかな創作結びが人気です。

ヒダを多くとる「変わり結び」ができるように、現代の振袖用袋帯は、従来よりも長尺で軽量なタイプになっています。

ママ振袖を着用されるお嬢様も、現代の袋帯にすることで、トレンド感のある帯結びにしやすくなります。

アレンジの例:

・羽根いっぱい「パタパタ」結び

・アシンメトリなだらり帯結び

・バラの花のような帯結び

まとめ

振袖を着た女性たち

秋は振袖の前撮りにおすすめのシーズンです。

前撮り撮影の日までに、髪型や帯結びについてのご希望をまとめておきましょう。

王道の「ゆるふわアップアレンジ」のほか、ポニーテールアレンジ、ハーフアップ、和風まとめ髪などが人気です。

振袖の帯結びには、「文庫結び」「立て矢結び」「ふくら雀(お太鼓結び)」の基本の3つの結び方がありますが、さらに華やかにアレンジした変わり結びが一般的になっています。

時間的な制約が少ない前撮りでは、振袖ヘア&帯結びを自由にリクエストすることができますので、お好みのスタイリングをお楽しみください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

二十歳の記念式典(成人式)の振袖選びは、1915年創業の「みやこや」にお任せください。

両毛地区最大級の品揃えとサービスで、地域の皆様にお引き立ていただいております。

振袖に関することなら、どんなお悩みやご相談でもお問い合わせください。

知識と経験ゆたかな専門スタッフが、いつでもお力添えいたします。

みやこやは、お嬢様とご家族様に寄り添い、最高の「二十歳の記念式典」を迎えられるようサポートさせていただきます。

>>ご来店予約はこちら

>>お問い合わせはこちら