みやこやスタッフブログ 振袖について

振袖に映える成人式メイク|和装に似合う色づかいとポイント

令和8年(2026年)の成人式「二十歳を祝う会」が、あと4か月に迫っています。

成人式に着る振袖が決まったら、髪型やメイクにもこだわって、「自分らしい」スタイリングを完成させましょう。

後悔しない成人式のために、どんなメイクにしたいかしっかりイメージしておいてください。

振袖の時のメイクは、いつもの洋服の場合のメイクとは違うテクニックが必要です。

和装に映えるメイクのポイントについてお伝えいたします。

ご来店予約 店舗選択 | KIMONO みやこや|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生の振袖選び

お問合せ | KIMONO みやこや|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生の振袖選び

レンタル振袖 | 【KIMONO みやこや】振袖選び・レンタル|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生

洋装と和装のメイクの違いは?

洋装メイクでは、チークやシャドウを使って影を作ったり、ハイライトを入れたりして、立体感のある美しさを重視します。

一方、和装には標準的な日本人の「平面顔」が映えるので、和装メイクでは、平面的に美しく見せることを目指します。

洋服の時には「ナチュラルメイク」(または自然に見えるメイク)にこだわっているお嬢様も多いですよね。

和装の場合は、ナチュラルメイクですと寂しい印象になってしまいますので、いつもより濃いめがおすすめです。

特に成人式のメイクは、華やかな振袖姿に負けないように、「しっかり・濃いめ」を意識するとバランスが良く写真映えもします。

振袖に似合うメイクのポイント

ベースメイク

振袖に合うベースメイク

和装メイクでは、なるべく凹凸をなくした平面的な「マット肌」が基本となります。

特に式典当日は頻繁なメイク直しができませんので、皮脂崩れをおさえる下地を選んで、しっかり肌作りをしましょう。

ファンデーションの色を少し明るめにすることで、華やかな印象になります。

厚塗り感が出ないように、透明感のある「陶器肌」にするのがベストです。

アイメイク

振袖に合うアイメイク

和装メイクでは、アイメイクが重要なポイントになります。

アイライン、マスカラ、アイシャドウを駆使して、ぱっちりとした印象的な目元をつくりましょう。

アイラインは目尻を少し長めにした「切れ長」メイクがおすすめです。

まつげをビューラーでしっかり上げてから、マスカラをつけて長さを強調しましょう。

アイシャドウは優しいブラウン系が人気ですが、振袖カラーに合わせたカラーメイクもおすすめです。

リップ

振袖に合うリップのメイク

リップは、ヌードカラーではなく、しっかり色が乗るタイプを選びましょう。

リップカラーは、振袖カラーに合わせると統一感が出てよく似合います。

ブルー系やグリーン系の振袖の場合は、振袖の柄に使われている色を選ぶのがおすすめです。

チーク

振袖に合うチークのメイク

洋装メイクでは、立体感が出るようにチークを入れます。

振袖メイクの場合は、過度に立体感が出ないように、血色を良くするイメージでふんわりチークを乗せましょう。

チークのカラーは、リップに合わせて選ぶと、すっきりして透明感のある仕上がりになります。

振袖テイスト別おすすめメイク

可愛い・ガーリーな振袖に合うメイク

可愛い・ガーリーな振袖に合うメイク

なえなのの振袖×LARME NF-312 | 【KIMONO みやこや】振袖選び・レンタル|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生

パステルカラーの振袖など、可愛いらしいテイストの振袖には、ふんわり優しいイメージのメイクがおすすめです。

ベースメイクは、セミマット肌でふんわり感を演出します。

アイシャドウにはピンク系やブラウン系を選んで、ナチュラルに。涙袋にパール系シャドウを乗せるとぱっちりキュートな目元になります。

アイラインは細めに引いて、目尻を少し跳ね上げ、まつげはしっかりカールさせるのがおすすめ。

高めの位置にチークをほんのりぼかします。

振袖カラーに合わせたリップに少しグロスを乗せて、ツヤ感をプラスしてみてもいいですね。

クールで大人っぽい振袖に合うメイク

クールで大人っぽい振袖に合うメイク

HATACHI No.3109 | 【KIMONO みやこや】振袖選び・レンタル|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生

モノトーンコーデやくすみカラーなど、クールで大人っぽいテイストの振袖には、キリっとした「大人顔」メイクがおすすめです。

ベースはしっかりマット肌に。

まつげの間を埋めるようにアイラインをしっかり引いて、キリっとした目元を演出します。

アイブロウは、直線を意識して少し太め・長めにしっかりと描きます。

アイシャドウはブラウン系で大人っぽく。

チークはカラーレスで肌に透明感を出す(立体感が出ないように注意)か、ベージュ系を選ぶのがおすすめ。

リップは深めの赤を選んで、リップライナーでしっかり輪郭を描きます。

上品・清楚なイメージの振袖に合うメイク

上品・清楚なイメージの振袖に合うメイク

HATACHI No.3140 | 【KIMONO みやこや】振袖選び・レンタル|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生

上品でエレガントな振袖には、自然なイメージのメイクが似合います。

ベースはマット肌~セミマット肌で、透明感のある仕上がりを意識して。

アイブロウは長すぎずナチュラルな角度に、ふんわりぼかすのがおすすめです。

アイラインは細めにして、アイシャドウはブラウン系やピンク系のグラデーションに。

チークはほんのりのせて血色感を出す程度にしましょう。

リップは、ピンク系やコーラル系を選んで、優しいイメージに。

セルフメイクにする?プロにおまかせ?

前撮りや式典当日のメイクは、セルフメイクでもいいですし、美容師さんにお願いすることもできます。

「メイクが大好き」「自分なりのこだわりがある」というお嬢様は、セルフメイクにするのもおすすめです。

その場合は、和装に合うメイク・振袖のテイストに合うメイクをしっかり研究して、事前に練習しておくことをおすすめします。

「メイクにあまり自信がない」「普段はナチュラルメイクのみ」というお嬢様は、プロに依頼するのがおすすめです。

プロにおまかせする場合でも、どんなメイクにしたいかイメージしておき、当日担当する美容師さんにしっかり伝えるようにしましょう。

肌に慣れている化粧品を使ってベースメイクだけ自分でしておき、ポイントメイクをプロにお願いすることもできますよ。

まとめ

和装メイクは、平面的な仕上がりを基本として、いつもより「濃いめ」を意識するようにしましょう。

後悔しない成人式のために、振袖のテイストに合わせて「どんなメイクにしたいか」をしっかりイメージするのがおすすめです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

二十歳の記念式典(成人式)の振袖選びは、1915年創業の「みやこや」にお任せください。

両毛地区最大級の品揃えとサービスで、地域の皆様にお引き立ていただいております。

振袖に関することなら、どんなお悩みやご相談でもお問い合わせください。

知識と経験ゆたかな専門スタッフが、いつでもお力添えいたします。

みやこやは、お嬢様とご家族様に寄り添い、最高の「二十歳の記念式典」を迎えられるようサポートさせていただきます。

>>ご来店予約はこちら

>>お問い合わせはこちら