振袖(ふりそで)は、着物の中でも特別な「晴れの日」のためのお召し物です。
振袖を着るために必要な小物は、ほかの着物とだいたい同じですが、「礼装用・振袖用」のタイプをそろえます。
実際に、「着付け小物」や「振袖小物」にはどんな物があるのか、みやこやスタッフが詳しく解説いたします。
ご来店予約 店舗選択 | KIMONO みやこや|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生の振袖選び
お問合せ | KIMONO みやこや|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生の振袖選び
振袖コレクション | KIMONO みやこや|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生の振袖選び
振袖は「礼装・フォーマル着物」
振袖(ふりそで)は、「未婚女性の第一礼装(れいそう)」とされています。
なお、礼装(または「正装」)は、フォーマルシーンやオケージョンシーンに着用する服装のことです。
成人式(「二十歳のつどい」など)は、「ハタチ」という人生の節目を祝う大切な儀礼の場(フォーマルシーン)ですので、フォーマルな服装で参加します。
振袖は、成人式のほかにも、卒業式や結婚式、お正月などの「晴れの日」に着用します。
着物を着るときに必要となる「着付け小物」「和装小物」は、基本的な種類が決まっています。
ただし、フォーマル着物には、礼装専用の和装小物を合わせる必要があります。振袖の着こなしには、二十歳のお嬢様向きで華やかな「振袖小物」を選ぶのが一般的です。
みやこやでは、「振袖小物」をバリエーション豊富に取り揃えております。
お気に入りの振袖が決まったら、帯や小物もお嬢様の好みに合わせて自由にコーディネートしてみましょう。
振袖の着付けに必要な小物
振袖を着るときには、たくさんの「着付け小物」が必要となります。
振袖をレンタルまたはご購入される際には、「振袖一式」として含まれる場合がほとんどです。
新作振袖のご購入 | 【KIMONO みやこや】振袖選び・レンタル|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生
レンタル振袖 | 【KIMONO みやこや】振袖選び・レンタル|栃木県足利、佐野、群馬県太田、館林、邑楽、桐生
肌着
肌襦袢(はだじゅばん)と裾除け(すそよけ)で上下に分かれているタイプもありますが、ワンピースタイプが便利でおすすめです。
足袋(たび)
振袖など「フォーマル着物」の場合には、基本的に「白足袋」を使用します。
長襦袢(ながじゅばん)
肌着の上に着る「下着」です。長襦袢の衿には「半衿(はんえり)」を縫い付けます。
衿芯(えりしん)
長襦袢の衿に差し込んで使います。衿に硬さとハリを持たせて、シワの無い美しい衿元にします。
伊達締め(だてじめ)
襦袢と着物(振袖)につける薄くて細い帯のような小物です。胸元をきっちり整えるために使います。
コーリンベルト
ゴム紐の両端にクリップがついている小物です。左右の衿にクリップで留めて、衿が開いてこないようにします。
腰ひも
振袖の着丈を調整して、「おはしょり」を作る時に使います。そのほかにも、胸元を整えたり、「おはしょり」の幅を短くしたり、様々な用途で使う場合がありますので、2~3本用意しておきます。
帯板(前板・後ろ板)
帯のシワを取るために挟み込んで使います。
帯枕
帯の後ろ側をふっくらさせるために使います。
三重(トリプル)仮紐
真ん中が三重になったゴム紐に、帯結びの「羽根」を挟んで、様々な変わり結びにするために使います。
着こなし(振袖コーデ)に必要な小物
振袖の着こなしは、様々な「振袖小物」の組み合わせで、自由にイメージを変えることができます。
振袖の色柄・デザインや、お嬢様の好み・雰囲気に合わせて、お気に入りの振袖小物を選んでみてください。
袋帯(ふくろおび)
袋帯は、礼装用の帯です。振袖用の袋帯は、「変わり結び」がしやすいように、通常の袋帯よりも長めに仕立てられています。
半衿(はんえり)
長襦袢の衿に縫い付けて使います。刺繍入りなどで華やかです。お顔の近くにある小物なので、お顔まわりの印象を決める重要な役割を果たします。
重ね衿(かさねえり)
長襦袢と振袖の衿の間に挟みこんで使います。「重ね着」をしているように見せる小物で、色が加わることで襟元の印象をきりっと引き締めてくれます。
フリルやパールつきなど、華やかでおしゃれな襟元を演出してくれる物がたくさんあります。
帯揚げ(おびあげ)
薄くて柔らかい布でできています。帯枕をくるんで隠すための小物ですが、帯まわりの「アクセント」として、コーディネートの印象を左右する重要なアイテムです。
帯締め(おびじめ)
紐状の小物で、帯結びを固定する役割があります。小さなアイテムですが、帯の真ん中を横切るので、コーディネートの重要なポイントになります。
帯留め(おびどめ)
帯締めにつけるアクセサリーです。振袖用の帯締めに、最初からくっついていることがあります。
草履
エナメル製や布張りの「台」に、「鼻緒(はなお)」がついています。必ず礼装用(振袖用)を選びます。
バッグ
正式なフォーマルスタイルには、「バッグ」が必須です。
手持ちする「ハンドバッグ」または「クラッチバッグ」を使用します。草履とセットになっている物が多く、コーディネートに統一感が出るのでおすすめです。
ショール
振袖は襟元が寒いので、ふわふわのショールをつけるのがおすすめです。
まとめ
振袖の着付け・着こなしには、様々な「着付け小物」「振袖小物」が必要です。
振袖をレンタルまたは購入される際には、「振袖一式」として含まれている物がほとんどです。
振袖は「礼装・フォーマル着物」ですので、帯・小物類も、必ず「礼装用(または振袖用)」を選びましょう。
みやこやでは、色柄・デザインのバリエーション豊富な「振袖小物」をご用意しております。
振袖小物の選び方・合わせ方によって、着こなしのイメージがずいぶん変わりますので、一つ一つの小物を丁寧に選んで、お嬢様のお気に入りの「振袖コーデ」を完成させてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二十歳の記念式典(成人式)の振袖選びは、1915年創業の「みやこや」にお任せください。
両毛地区最大級の品揃えとサービスで、地域の皆様にお引き立ていただいております。
振袖に関することなら、どんなお悩みやご相談でもお問い合わせください。
知識と経験ゆたかな専門スタッフが、いつでもお力添えいたします。
みやこやは、お嬢様とご家族様に寄り添い、最高の「二十歳の記念式典」を迎えられるようサポートさせていただきます。